【ヘアメイク科BLOG】メイク授業✨
2024.07.09
原宿ベルエポックのヘアメイク科は授業の80%以上が実技授業です✨
今回はヘアメイク科1年生のメイクの授業を紹介します!
ヘアメイク科の授業について
ヘアメイク科の授業の講師について
各科目の講師を担当するのは現役のヘアメイクアーティストの方々です。
現役だからこそ、伝えられる技術・経験、見せられる技があります!
ヘアメイク科のメイク授業について
まずは講師のデモンストレーションがあり、各々が授業用のiPadで録画などをした後に相モデル(ペア)に分かれて、やり合いっこしていきます!
面白いのが、メイクの授業はノーメイクで登校するので、マスクをして、どこかこそこそと登校してる学生が多いのですが、授業終わりの放課後はバッチリ決まってる美容学生に変身します!
自身に満ち溢れてる!そんな姿になっていきます。
メイクの奥深さは技術的な面もありますが、メンタル面にもあります。
さきほども書いたように、ノーメイク状態は背中も丸くてなって小さくなる学生が多いです(朝だから眠いのもあるか…)。
しかし、逆にメイクばっちりの状態は背筋も伸びて、堂々としてます✨
メイクとも別にオーラも纏っているようです。
そんな感動体験を作り出す側になる為に、学生たちはメイクの授業を頑張ってます!
まとめ
今回は原宿ベルエポックのヘアメイク科のメイク授業を紹介しました!
原宿ベルエポックのヘアメイク科はこのような実技授業が全体の80%以上です!
美容専門学校でヘアメイクアーティストを目指すには
ヘアメイクアーティストになるには、まずはヘアメイクアシスタントとして現場経験をすることが必要です。
原宿ベルエポックの現場実習数は年間2,400件以上!毎日ヘアメイクさんからアシスタント依頼が来ます。
原宿ベルエポックのヘアメイク科では、在学中から現場実習に行くことで、ヘアメイクアシスタントとしての一般的な下積み期間を在学中に行い、いち早くデビュー出来るように訓練していきます!
まずはオープンキャンパスに来校して原宿ベルエポックのことを知ってください✨
体験授業はコチラ👇から予約できます😊