韓国留学に必要な費用や語学力を徹底解説!美容系専門学校から留学できる方法も紹介
2025.10.23

「韓国留学にはお金はいくらかかるの?」
「どの程度韓国語が分かれば大丈夫なの?」
「韓国に留学してメイクやファッションが学びたい」
などと、お悩みの方はいませんか?
留学をしたいと考えていても、お金や語学力の心配があると不安になりますよね。韓国留学は通う学校によって費用や韓国語のスキルが異なるため、学校選びが大切です。
本記事では、韓国留学の学校の種類、必要な費用、語学力などを詳しく解説しています。韓国留学に興味のある方は、ぜひ最後までご覧ください。
なお「韓国に留学してメイクやファッションが学びたい」「韓国の文化を学びたい」という方には、「原宿ベルエポック美容専門学校」がおすすめです。
韓国への短期・長期留学のサポートをしており、安心して学べる環境が整っています。
興味のある方は以下のリンクから無料で資料請求ができますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
目次
韓国留学の5つの種類について解説

韓国留学には5つの種類があり、それぞれ特徴や必要な語学力が違います。留学を検討している方は、自分に合った学校を見つけてみてください。
- 大学への正規留学
- 大学への交換留学・編入
- 語学学校・語学堂(大学にある語学学校)への語学留学
- 語学学校・語学堂への短期留学
- ワーキングホリデー
1.大学への正規留学
韓国の大学へ留学する場合は、外国人選考で入学する必要があります。入学時期は新学期(3月)と後期(9月)の2回で、各大学の試験を受けなければなりません。
受験資格は学校によって異なりますが、TOPIK(韓国語能力試験) 3級以上、もしくは語学堂4級以上が求められます。
このように、正規留学では一定の語学力が必要なため、先に韓国語を身に付けてから留学を検討しましょう。
2.大学への交換留学・編入
日本の学校と韓国の学校による交換留学、編入という留学方法もあります。交換留学では日本の学校に在籍しながら、韓国の学校へ通えます。
ただし、正規留学と同じく、TOPIK 3級以上の語学力がないと合格できない可能性があります。
また、提携している学校に留学するため、自由に韓国の学校を選べるわけではありません。交換留学を検討中の方は、日本の学校へ進学する前に、韓国の提携大学を調べておきましょう。
3.語学学校・語学堂(大学にある語学学校)への語学留学
語学学校や語学堂では、語学力に合わせてクラスを選べます。そのため、韓国語に自信のない方でも留学しやすいコースといえるでしょう。
韓国の大学に正規留学するために、語学学校や語学堂で語学力を磨く方もいます。
「TOPIK 3級以上を目指している」「韓国の大学に留学したい」などとお考えの方に、おすすめの留学方法です。
4.語学学校・語学堂への短期留学
「長期滞在は心配」という方は、短期留学を選んでみてください。期間は1〜8週間がメインのため、語学力を鍛えながら韓国の文化なども学べます。
なお、韓国語を身に付けたい方には、1か月以上の滞在がおすすめです。
「韓国語の日常会話を覚えたい」「メイクを学びながら滞在したい」という方は、ぜひ検討してみましょう。
5.ワーキングホリデー
韓国で働きながら語学を学びたい方に、ぴったりの留学方法です。満18〜25歳(やむを得ない事情がある場合は満30歳まで可)の方が対象で、1年間韓国に滞在できます。
アルバイトをしながら韓国語を学ぶ、観光を楽しむなど、自由なスタイルで活動できるのがメリットです。
「語学力を向上させながらアルバイトがしたい」「韓国で働きながら生活がしてみたい」といった方は、ワーキングホリデーを検討してみてください。
韓国留学の費用について解説

留学には学費や生活費など、なにかとお金がかかります。留学が長期になればさらに費用もかさむため、奨学金をうまく活用すると良いでしょう。
ここでは、韓国留学における以下3つの費用について解説していきます。
- 大学などの学費
- 留学で利用できる奨学金制度
- 韓国で必要な生活費
1.大学などの学費
韓国留学の学費は、学校の種類によって異なります。以下は、留学に必要なおおよその学費です。学校選びの際に確認してみてください。
<学校の種類別の学費>
|
種類別 |
費用(1年間) |
|
国公立大学 |
20万円~60万円 |
|
私立大学 |
60万円~100万円 |
|
語学学校 |
120~300万円 |
※語学学校の学費には幅がありますが、サービスや留学期間などによって異なります。
2.留学で利用できる奨学金制度
韓国留学では、多くの奨学金制度を利用できます。以下に代表的なものを紹介していますので、奨学金選びの参考にしてください。
<韓国留学の奨学金制度>
|
奨学金名 |
応募資格 |
ウェブサイト |
|---|---|---|
|
大韓民国政府奨学金制度 |
・高等学校または準学士課程を卒業、修了した者で、または2026年3月31日までに卒業、修了見込みの者 ・学士号以上の学位を取得していない者 |
|
|
公益財団法人韓国教育財団の奨学金制度 |
・本国籍で韓国系学校に在学 ・韓国学を専攻し韓国語能力試験5級以上(高校生は3級以上)を合格した日本国内の高校、大学、大学院に在学する者 |
|
|
文部科学省が展開する「トビタテ!留学JAPAN」の奨学金制度 |
高校卒業以上 |
3.韓国で必要な生活費
留学では家賃、食費、消耗品費などのさまざまな生活費や渡航費がかかります。
1か月の生活費の目安は以下です。
- 家賃:1~6万円
- 食費:1~3万円
- 交際費・交通費など:1~3万円
また、渡航費は往復2万円〜5万円ほどといわれています。学費なども含めると、韓国留学では年間100〜270万円ほどの費用が必要といえるでしょう。
韓国留学に必要な語学力とは?

韓国留学では、留学する学校によって必要な語学力が変わってきます。以下でそれぞれに必要な語学力を解説しているので、自分が該当するか確認してみてください。
<留学する学校と必要な語学力>
|
留学する学校 |
必要な語学力 |
|
正規の大学留学 |
一般的にTOPIK 3級以上、または韓国大学内語学学校の語学堂4級以上 ※語学学校・語学堂へ通い、語学力をつけてから進学を目指す方法もある |
|
交換留学 |
TOPIK 3級以上(留学前から外国語がある程度話せることが前提) |
|
ワーキングホリデー |
TOPIK 2級くらいの語学力でも可能(日常生活ができるレベル |
|
語学学校・語学堂 |
韓国語初級コースを設けているところもあり、初心者でも可能 |
このように、韓国語に自信のある方は正規の留学や交換留学、自信のない方は語学学校・語学堂への留学がおすすめです。
韓国留学の必須アイテム9選

韓国留学の際は、事前に準備し持参しなければならないもの、持参したほうが良いものが9つあります。
留学をより良いものにするため、参考にして準備してみてください。
- ビザ
- パスポート
- 航空券
- 海外留学保険証書
- ウォン(韓国の通貨)・クレジットカード等
- 日本の常備薬
- 韓国用変換プラグ(SEタイプ・Cタイプ)
- セキュリティーグッズ(南京錠・セキュリティーポーチなど)
- 緊急時の連絡先リスト
1.ビザ
留学が90日間以内であればビザは不要、90日以上であれば必要です。ビザを取得するためには、韓国領事館に必要書類を提出しなければなりません。
ビザは「自国に入国させても良い人物か」を審査するもので、自分が安全な存在であると証明するために必要な書類です。
90日以上韓国へ留学する場合は、必ず申請しましょう。
2.パスポート
パスポートを持っていない人は申請し、持っている人は残存期間を確認をしましょう。パスポートがなかったり期限が切れていると、出入国できません。
申請方法は各都道府県のパスポートセンターか、マイナポータルでオンライン申請も可能です。
通常1週間ほどで窓口にて受け取れますが、トラブルで発行が遅れる可能性もあるため、遅くても1か月前には申請を済ませましょう。
3.航空券
航空券がないと飛行機に乗れなくなってしまうため、必ず持参しましょう。短期留学で往復分を購入している方は、復路のチケットも忘れずに持参してください。
また、近年では紙のチケットではなく、スマホのQRコードでチェックインする方も増えています。出発当日はスマホを忘れたり、紛失したりしないように十分注意してください。
4.海外留学保険証書
留学中のもしもの事故や病気に備え、海外留学保険に加入しましょう。「体調が悪くなって受診した」「手荷物を紛失した」など、さまざまなトラブルで保障が受けられます。
現地で証券番号が分かっているとスムーズに対応してもらえるため、手元にあったほうが良いでしょう。
留学時はパスポートなどと共に、忘れずに持参してください。
5.ウォン(韓国の外貨)・クレジットカード等
日本円を韓国の外貨「ウォン」に両替して持参しましょう。入国直後は現地で買いそろえるものが多いため、あらかじめ日本で両替しておくとスムーズです。
クレジットカードを持っている方は持参したほうが良いですが、場合によっては現金が必要になるため、数万円分は準備しておきましょう。
6.日本の常備薬
海外の薬は日本人に合わない場合があるため、常備薬は日本から持参するのをおすすめします。
- 痛み止め
- 胃薬
- 整腸剤
- 風邪薬
などは準備したほうが安心です。
また、韓国語があまり話せない場合、受診しても医師に症状をうまく伝えることが難しい可能性もあります。
風邪などの軽い症状だと常備薬で対応できるため、受診しなくても治せるでしょう。
必要な薬は事前に準備し、忘れずに持参してください。
7.韓国用変換プラグ(SEタイプ・Cタイプ)
海外のコンセントは日本とは異なり、韓国では主に「SEタイプ」と「Cタイプ」が主流です。日本とは、電圧もコンセントの形状も違います。
そのため、変換プラグを使ってヘアアイロンやドライヤーなどの家電を、韓国でも使えるようにしなければなりません。
家電量販店などで事前に購入し、韓国へ持っていきましょう。
8.セキュリティーグッズ(南京錠・セキュリティーポーチなど)
韓国は治安が比較的良いといわれていますが、留学の際はセキュリティーグッズを持参し、防犯に努めましょう。特に、南京錠やセキュリティーポーチなどがおすすめです。
セキュリティーポーチは、パスポートや現金などの貴重品を保管するポーチです。服の下に隠してもかさばらないため、身に付けていてもわかりません。セキュリティー対策には念を入れ、安全に留学できるようにしてください。
9.緊急時の連絡先リスト
万が一に備え、家族などの連絡先を紙に書いてリストを作っておきましょう。スマホの紛失や故障があっても、紙に書いておけばスムーズに連絡がとれます。
リストに入れた方が良い連絡先は以下です。
- 日本の家族
- 友達
- 韓国で訪ねる友達
- 学校
- 病院
- 大使館
- クレジットカード会社
- 航空会社(航空チケットの連絡先など)
緊急時に備えて留学前にリストを準備し、留学後にも見直して追加していきましょう。
【韓国留学も可能】原宿ベルエポック美容専門学校では韓国で本場のメイクやファッションが学べる

「原宿ベルエポック美容専門学校」の「韓国プログラム」では、本場の韓国でヘアメイク、ファッションなどが学べます。
また、在学中はもちろん、卒業後にも利用できる韓国留学のサポートがあるため、安心して学べる体制が整っています。
主な内容は以下です。
- 夏休みや冬休みを利用して韓国留学が可能
- 卒業後も韓国への留学サポートあり
- 韓国留学の費用や生活面でのサポートあり
- 韓国の美容師免許が取得できる
- 韓国アイドルが通っている美容室「Bit&Boot」でヘアセットを学べる
- 教育提携校である研成大学(ヨンソン大学)でK-POPアイドルのメイクなどを学べる
- 韓国の最新トレンドファッションや文化を学べる
- 業界No.1の韓国語教室「K Village」の韓国語の授業が受けられる
韓国のメイクやファッションに興味がある方は、以下の「韓国プログラム」の詳細をぜひご覧ください。
韓国に留学してメイクやファッションを学ぶなら原宿ベルエポック美容専門学校がおすすめ

韓国はメイク、ファッションの聖地で、留学先としても人気のある国です。本場韓国で自分の目で見て、肌で感じた学びは、とても大きな財産になるでしょう。
なお、韓国留学を考えている方は「原宿ベルエポック美容専門学校」がおすすめです。
- 韓国のメイク
- ファッション
- 文化
が学べる「韓国プログラム」を実施しており、韓国への短期・長期留学が可能です。
初めての海外留学でも費用・生活面を学校がサポートしてくれるため、安心して留学できるでしょう。
「韓国に留学してメイクやファッションを学びたい」「留学したいけれど不安だからサポートして欲しい」という方は、まずはオープンキャンパスに参加してみてください。
\韓国イベント開催!/
2025.11.1 Sat
美容体験カスタムベル トータルビューティ科 ヘアメイク科 美容師科
2つ選んで体験できる!
どの体験にするか迷っている方におすすめ!
トータルビューティ科体験授業参加で美容グッズプレゼント!
2025.11.15 Sat
ウォン・ジョンヨ先生 来日SP トータルビューティ科 ヘアメイク科 美容師科
韓国トップアイドルや女優の専属メイクアップアーティストとして活躍中の
ウォン・ジョンヨ先生が緊急来日!
涙袋メイクをはじめ、最新の韓国トレンドを学べるベルエポックだけの特別OC開催!!
当日プレゼントもあり♪
◆美容分野に興味のある高校1・2年生におすすめ!
※本オープンキャンパスは、本校への進路検討者のみ参加可能です。
2025.11.16 Sun
90分プチ体験&説明会 -ChocoBelle-
初めての方にオススメ!
学校の雰囲気・学びの特徴についてもまるわかり!
chocoっと時間で進路選択を初めてみよう!
▼タイムスケジュール
9:30 受付スタート/10:00 学校説明会/10:25 プチ美容体験/10:50 学科説明/11:10 個別相談/11:30 終了予定
▼体験授業内容
【美容師科】ワインディング
国家試験課題に挑戦!!
【ヘアメイク科】選べるヘアメイク体験
①ウォンジョンヨコスメでプチメイク
②マフラーに似合う韓国お団子アレンジ
【トータルビューティ科】エステ
美容オタク必見!話題の耳つぼジュエリー体験★
美容体験カスタムベル トータルビューティ科 ヘアメイク科 美容師科
2つ選んで体験できる!
どの体験にするか迷っている方におすすめ!
トータルビューティ科体験授業参加で美容グッズプレゼント!
2025.11.23 Sun
ヘア ヘアメイク科
韓国アイドル風 立体リボンヘア

